広い土地の評価の仕方
ご状況
被相続人
・父
相続人
・母(ご相談者)
・長女
・次女
・三女
相続財産
・土地・建物:7000万円
・預金:5000万円
相談内容
相続税の申告を依頼したい。できるだけ相続税を安く抑えたい。
ご自身で計算をされている内容を拝見すると、戸建てと低層マンションの一室を持っていらっしゃいました。
低層マンションで敷地が広いですが、地積規模の大きな宅地の評価減はできないと考えられていました。
当事務所からのご提案&サポート内容
低層マンションの容積率を調べると200%でした。400%未満であれば地積規模の大きな宅地の評価減ができるため、
事前に考えていたよりも、相続税を安く抑えることができました。
結果
想定したよりも土地の評価額を300万円ほど減らすことができ、相続税を安く抑えることができました。
お客様の声
土地の評価に関して、評価減の項目がこんなに多いとは思いませんでした。相談して良かったです。
まとめ
土地の評価に関しては、真四角な土地以外は評価額を減らせる可能性があります。
土地評価に詳しい税理士にご相談ください!